2015-06-25

和室の照明


引越当初、揃えないといけないものが多すぎて
後まわしにしていた照明。

ひとつずつ買い揃えていく度に
各部屋をぐるぐると移動していたのですが
今はそれぞれ定位置に落ち着いています。

 
和室用に新たにやってきたのは
DOMUSのシーリングライト。

 
 
木にこだわりを持つドイツのDOMUS社。
私が初めてドムスを知ったのは、この木製シャンデリアでした。

画像お借りしました

こちらはデザインも価格も豪華すぎますが、
選んだのは6畳の和室にも馴染むコンパクトなタイプ。
 


3月にYAMAGIWAさんのセールで見つけ、
なんと60%offという破格値で購入しました。
 ※大阪ショールームの1周年記念として旧作照明や展示家具が特別価格

割引の理由は品番が変更になったからだそうで、
デザインや仕様などは新作と全て同じです^^



それとウォールランプ。
こちらはインテリアショップで見つけた日本製。



素材は木とアルミ。
直置きするとテーブルランプにもなる2wayです。
 
 
LEDに付け替えて、ビリーの書棚を照らしています。
 
 


 
書棚には、手のひらサイズの卓上ライト。
 
 
DULTONの商品なのですが、
いかにもオモチャという見た目をしながら
ライトはLEDでアームもちゃんと動く、リアルな照明です。
 
 
ANGLEPOISE と並べるとこのくらい。


 ベース部分を取り外すとクリップになるので
本に挟んでブックライトとしても使えます。
 
 
 
 

2015-06-21

週末の焼き菓子

 
家族ごはん&父の日の週末。
グラタンプリンを焼きました。
 
 
いちごのプレザーブをトッピング。
 
 
1日目はアツアツでいただいて、
翌日は冷やしていただきました。
 
焼きたてにメープルシロップをかけて^^
 
 
底にはカラメルソース。



プレザーブの甘酸っぱさと合わさってなかなか美味しかったです。


 
食事はキーマカレーでした。

 
あまり馴染みのないちょっと凝った料理より
カレーを筆頭にハンバーグや焼きそばなど、
いわゆる子供が好きそうな献立の方がけっきょく喜ばれます。
お手軽でいいのですが作り甲斐は…^^;


 
プレゼントはキーケース。
父の要望に合ったものがなかなか見つからず、
姉と一緒に足を棒にして探しました。
 
お店のサービスで用意してくれた写真入りのメッセージカード付き。
中を開くと苦労してやっと見つけた喜びに満ちた2人の笑顔(笑)





 

2015-06-14

6月の梅しごと

 
梅雨真っ只中です。
この季節になるとどこのスーパーでも青梅コーナー。

今年は私も仕込むことにしました。
 


梅シロップと迷って、家族うけを考えて梅酒を作ることに。

この梅だけは昔から母もよく漬けていたので
子供ながらに梅の美味しさを知った記憶があります。
といってもお酒は飲めないので、甘さがしみ込んで柔らかくなった実を
おやつみたいにつまんでいました。

 
丁寧に洗って竹串でヘタの部分をとり
一粒ずつしっかりと水気を拭いたら、




梅と氷砂糖を交互に重ね入れて、

 
 
最後にホワイトリカーを流し込んでおしまい。

 
この手軽さがいいです^^
 
 
たまに瓶を静かにまわして砂糖を溶かしながら
光のあたらない涼しい所に置きます。

シロップづくりとの違いは、
一度火を通したり冷蔵庫に入れる必要がなく
梅の実も5ヶ月~1年の間に取り出したらOK。

コハク色の美味しい梅酒ができるまで2、3ヶ月。
長期熟成できるので1年ほどおくとより美味しくなります。

 
ゆっくり成熟させながらチビチビと楽しもうと思います^^





 

2015-06-07

手作りティッシュケース


ミシンをもっと使おう!と意気込んでいた頃。
こちらのモノトーン柄の布地たちで、

 
 
ポケットティッシュケースを作ってみました。
 
 
といっても、ミシンで縫ったのは両端部分だけ^^;)ゞ
アイロンを使って山折り谷折りと折り込むだけの
超簡単ソーイングです。
 
 
一応、内側がポケットになっているので
ちょっとした小物を入れることができます。
 
 
 
ちなみにこの2つはイケアの布地^^
 
 
ひとつは欲しいと言ってくれた人にお渡しし、
自分でも現在使用中です。
 
 
 
+  +  +  +  +



最近一気読みした新刊。
 

 
油断していたら最後の最後で鳥肌。
湊かなえワールドな一冊です。

文庫化を待てずハードカバーで買ったけれど、 
少しずつ核心に近づいていく話の運び方や、
著者らしいラストに充分楽しませてもらいました。
 
読み終えるとタイトルにより深みが増し、
美味しい珈琲が飲みたくなる本です。
(ジャケットのイラストも珈琲豆^^)